「実務補習って、何やるの?」「実務従事でも大丈夫?」「養成課程ってどう?」
独立診断士になりたいけれど、ちゃんと稼げるのか不安……
実際のところ、診断士ってどういう仕事をしているのか分からない……
大学生っぽい受験生コミュニティのノリはちょっと・・・な方
京都府京都市出身。高校卒業後、夜の世界へ身を投じその後、飲食店経営や接客業の現場を渡り歩き2018年に中小企業診断士として独立。
現在は異色の経歴を活かし「下から目線の経営支援」を信条に活動中
通信会社で25年勤務。国際渉外・法人営業・新規事業開発・地方創生事業に従事。東洋大学で2年間の養成課程を修了し、2024年に開業。
現在は、創業/起業支援を軸に活動(NPO法人横浜中小企業診断士会主催「よこはま地域創業スクール講師」等)を行っている
独学8年、無課金で合格。2024年4月、中小企業診断士登録。登録予定者の肩書で、執筆活動を始める。「合格体験記」「実務補習体験記」を同友館に持ち込み、「企業診断2023年8月号・2024年3月号」に掲載される。2024年6月より、某業界紙でコラムの執筆を受託する。昨年からフットサルで汗を流す、アラ還フレッシュ診断士
・すでに独立した先輩新談士の仕事の取り方や進め方を教えていただき、自身が独立した際に留意する点等についてイメージできた
・仕事の流入経路を複数持つという考えは参考になった
・表のことも裏のこともかなり詳しく教えてくれたので、回り道をしないで立ち回っていく術を学べた
日程 |
2025年2月8日(土)・9日(日)・15日(土)※追加開催決定 ※いずれか一日を選択ください 各回10:00〜17:00(休憩1時間) |
---|---|
料金 |
20,000円(早割)※2/2(日)迄 25,000円(通常) |
開催場所 |
東京都港区南青山2-6-6 スカイカラー南青山2階 |
内容 |
ぼっち・ざ・診断士 |
本講座は、"プロコン塾などでは教えてくれない、リアルな診断士事情や実務について、たった1日で会得する少人数制セミナー”です |
|
主催 |
アザレアコンサルティング株式会社/ コンサルティング・ビジネス研究会 略称: CB研(東京都中小企業診断士協会 認定研究会) ※CB研主催マスターコース 自主セミナー立ち上げ企画を基に、アザレアコンサルティング株式会社が実施します |
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 | テキスト |